野良仕事 2023/6/23 大地の再生ワークパーティinたねのがっこう神戸三田分校 イベント数日前に友人のFacebook投稿で知った、大地の再生を取り入れた畑の見立てと再生作業のワークパーティ。 自宅から片道2時間半、行ってきました神戸三田の畑へ。 最近は自分たちの暮らしの土地を整えるために時間を多く使っていたので、外の... 2023.06.24 野良仕事
リノベーション 2023/5/10 フローリング施工(鳥取県 W様邸) 今回のフローリング施工はこちら、6畳和室の畳を上げて、杉の無垢フローリングに施工しました! 鳥取のW様邸? はい、我が家です! 今回は兵庫県の杉材を使わせていだきました。 施工前がこちら↓ 3年前に入居した時からそのまま使っている畳は表面が... 2023.05.27 リノベーション施工請負
リノベーション 2023/4/30 薪のキッチン かまど完成!②~設置・完成編~ さて、かまど設置工事の準備が整いました! 設置準備編の記事はこちら まずは基礎を立てるための土間製作です。 土間を作る前 土間を作る場所は、床下を補強した、普通のフローリングの上です。 木枠を設置 サイコロブロックを敷き詰める。廃材でまだま... 2023.05.04 リノベーション火のある暮らし
リノベーション 2023/4/30 薪のキッチン かまど完成!①~準備編~ "おくどさん"って聞くとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。僕は「古民家」「土間」みたいなイメージです。意味や語源は諸説あるようですが、大雑把に「かまどのある場所や、かまど自体のこと」を指して使うことが多いように思います。 そんな、おく... 2023.05.04 リノベーション火のある暮らし
お米作り 2023/4/27 お米作り記録① 浸種〜播種編 今年も始まった、お米作り。 4月〜11月まで続く、一大イベント。家族が1年間主食するため待ったなしのお仕事が始まる! まずは浸種〜種まきまで。 月暦に則って新月のサイクルでの播種をひとつの節点に設定しているので、逆算して4月14日に湯温消毒... 2023.04.28 お米作り
天ぷらカー・車整備 2023/3/24 天ぷらカー・ハイエース 初車検 2022年にハイエースワゴンを天ぷらカー仕様にしてから初めての車検。 天ぷらカーの話をすると、車検はどーしてんの?と聞かれることがしばしばですが、実は車検自体は普通の車のなんら変わらないのです。 ただ僕の場合は、天ぷら油タンクをトランクスペ... 2023.04.24 天ぷらカー・車整備
天ぷらカー・車整備 2022/11/30 ハイゼットトラックのスタータ交換 最近、車ネタが多くなっておりますが。笑 間伐や製材、木工を生業にしている自然素材工房はちどりのブログです♪ 数日前、近所に出かけて帰ろうとエンジンを掛けようとしたその時、 キーを回す「カチッ」 . . . . しーーーーん。(オーディオだけ... 2022.11.30 天ぷらカー・車整備
天ぷらカー・車整備 2022/11/21 天ぷらカーハイエースのエンジンオイル交換 今年の春に天ぷらカーに改造したタイミングでオイル交換したのが、走行距離33万5千km。 半年間走った今の走行距離35万5千km。 「オイル交換せねば」と気付いた時には既に1.5万km走っており、あれよあれよと2万km。。 ごめんなさいハイエ... 2022.11.21 天ぷらカー・車整備
お米作り 2022/11/18 令和4年産新米の販売、始めます! 今年は、 ・ミナミニシキ(アイガモ農法) ・ミナミニシキ(耕起・自然栽培) ・鳥取旭(耕起・自然栽培) の3種類を作りました。 鳥取旭は台風で全て倒伏してしまい籾が未熟なものが多く、ミナミニシキ(耕起・自然栽培)は鳥取旭と同じ圃場の片隅で育... 2022.11.21 お米作り