ワークショップ 2023/8/19 ソーラーフードドライヤ製作WS 電気要らず、太陽光だけで。 ドライフルーツ、ドライフード、ドライハーブなどが作れるのが、ソーラーフードドライヤ。 今回、ようちえんの保護者の方からお声がけいただき、親子でソーラーフードドライヤ作りでした♪ 今回作... 2023.09.15 ワークショップ
体験会 2023/8/2 親子向け皮むき間伐体験会 朝の涼しい時間に製材仕事を終わらせて、午前はこちらの森で間伐。 まだ間伐していないエリア 1年前に皮むき間伐したエリア 今日は子どもたちも一緒に皮むきです♪ 間伐2年目の森。 ようちえんの子どもたちが日頃フィ... 2023.09.15 体験会皮むき間伐
木工所 2023/7/20 木工機械が仲間入り 永く木枠製作を営まれていて廃業された木工所から、機械を引き取らせていただきました。 当時は、ひとつひとつの機械が何百万円もしていたはずで、40年以上経った今でも、しっかりと動いてくれるモノばかり。 建築もプレカ... 2023.09.15 木工所
体験会 2023/7/18 地元の高校生と箸作りワークショップ ひとつ前の投稿(二日前のコト)で、同じ場所で同じことしてたので、デジャヴ投稿。笑 今日は、鳥取市の私立高校の3年生たちと、箸作りさせていただきました。 県内でも人気の中高一貫校で、僕の勝手なイメージは「子どもの... 2023.09.15 体験会
体験会 2023/7/16 お箸作りワークショップ@八東ふる里の森 この日はイベント目白押し。午前中ワラーチ作りワークショップ からの、午後は八東ふる里の森祭り My箸作りワークショップ こちらのお祭りに呼んでいただくのも3回目。 実は今回、主催者様からの依頼よりも先に、お祭りの折込チラシでm... 2023.07.27 体験会
体験会 2023/7/8 木の楽器作りワークショップ ギタリストの方の楽器セッションイベントとコラボして、木の楽器作りワークショップを開催しました。 今回作ったのは、「カスタネット」と「シェイカー」 材料の木材は予め形を作って準備しておき、子どもたちには自由に絵を... 2023.07.10 体験会
体験会 2023/7/1 小学1年生とお箸作り 地域の小学校の1年生親子向けに、お箸作りをさせていただきました。 お箸作りの前に、『日本の木(杉の間伐材)でお箸作りをする意味』を伝えたくて、簡単な紙芝居のお話をさせてもらいました。 どうやったら1年生に伝わる... 2023.07.09 体験会
木工所 新入り木工旋盤と制作初め ハチドリ工房では、オーダーいただく様々なモノを作らせていただいています。 ワイン箱、書き下ろしプレート、お箸、箸置き、フローリング材、敷居材、鴨居材、まな板、卒塔婆、額縁、ネームプレート、箸作りの治具、スプーン、しゃ... 2023.06.29 木工所
体験会 2023/6/24 きらめ樹@兵庫県新温泉町(善住寺さん) 2018年から毎年入らせていただいている、兵庫県新温泉町の善住寺さんの山。 今回は、午前のお話会にお2人、午後の体験会に4人の方にご参加いただきました。 共同主催のお寺のご住職さんからは「参加者さんを集められていなくて... 2023.06.28 体験会皮むき間伐