氷ノ山自然ふれあい館 響の森さんからご依頼いただき、響の森にてお話会&木工WSを開催しました。
当初、お話会&皮むき体験会として20人ほどのご参加予定だったそうですが、雨天のため皮むき体験はなくなり、ご参加者7人での小ぢんまりとした会になりました。
ハチドリ工房のオリジナルスライドを使いながら、日本の山の話、世界の原生林伐採の話、アブラヤシ農園とパーム油消費の話、最新の日本の戸建て新築事情の話、そしてきらめ樹の話。
この人数だからこそ、聞いている方の表情や仕草を密に感じ、ぐっと入る空間でのお話となりました。
そして午後からは、雨天プログラムの木工ワークショップ!今回はお箸づくりです。
まずはデモで一本削るところを見てもらい、それぞれの手に合った箸用材料を選んでもらいます。
こちらはご家族でご参加いただき、ご両親とお子様兄弟、それぞれのお箸を作っていただきました。
↑少し目立つ出で立ちの男性、今回講師のサポートをしていただいた岡山の太郎さん。有難うございました〜!
みなさん、とても上手にカンナを使ってお箸を作っておられましたよ♪
.
今回ご依頼いただいた、響の森のスタッフの皆様、本当にお世話になり有難うございました♪
今回は山での皮むき体験が叶いませんでしたが、是非またリベンジ企画をしていただきたい、と僕は思っています♪
自然素材工房はちどり 康平
コメント