間伐材

木工所

2023/9/5 久々のお箸作り

四角い棒を淡々とカンナで削るとお箸の形に。 シュッ 、 シュッ 、 シュッ 、、、 カンナで削る音が静かに鳴る工房。 お箸を削るのは夜が好き。 無心になれる、心地よい仕事。 カンナのテンポを整え、自身も整う。 こちらが、カンナ掛けが終わった...
ワークショップ

2023/8/19 ソーラーフードドライヤ製作WS

電気要らず、太陽光だけで。 ドライフルーツ、ドライフード、ドライハーブなどが作れるのが、ソーラーフードドライヤ。 今回、ようちえんの保護者の方からお声がけいただき、親子でソーラーフードドライヤ作りでした♪ 今回作った、大と小の2つは、ようち...
体験会

2023/7/18 地元の高校生と箸作りワークショップ

ひとつ前の投稿(二日前のコト)で、同じ場所で同じことしてたので、デジャヴ投稿。笑 今日は、鳥取市の私立高校の3年生たちと、箸作りさせていただきました。 県内でも人気の中高一貫校で、僕の勝手なイメージは「子どもの個性を伸ばしてやりたいことを実...
体験会

2023/7/16 お箸作りワークショップ@八東ふる里の森

この日はイベント目白押し。午前中ワラーチ作りワークショップ からの、午後は八東ふる里の森祭り My箸作りワークショップ こちらのお祭りに呼んでいただくのも3回目。 実は今回、主催者様からの依頼よりも先に、お祭りの折込チラシでmy箸作りが有る...
体験会

2023/7/1 小学1年生とお箸作り

地域の小学校の1年生親子向けに、お箸作りをさせていただきました。 お箸作りの前に、『日本の木(杉の間伐材)でお箸作りをする意味』を伝えたくて、簡単な紙芝居のお話をさせてもらいました。 どうやったら1年生に伝わるか、お話のスライドにクイズを盛...
伐採

2023/6/4 満月の伐採&杉皮採り

満月の今日。 兵庫県佐用町の杉林の伐採作業に入らせていただきました。 いつもと同じように皮むき間伐された木を伐らせていただきます。 そして今日は、皮むき間伐された木だけではなく、生木も伐らせていただきます。 皮むき間伐の選木時に、対象区画に...
リノベーション

2023/5/10 フローリング施工(鳥取県 W様邸)

今回のフローリング施工はこちら、6畳和室の畳を上げて、杉の無垢フローリングに施工しました! 鳥取のW様邸? はい、我が家です! 今回は兵庫県の杉材を使わせていだきました。 施工前がこちら↓ 3年前に入居した時からそのまま使っている畳は表面が...
木工所

ハチドリ工房 制作風景movie

ほぼ趣味的に作っているハチドリ工房のモノ作り風景の動画。 既にSNS投稿したものですがせっかくなのでホームページに纏めました。 今後も不定期に追加します。 🔽よかったら覗いてみてください♪ 自然素材工房はちどり 康平
伐採

2023/3/29 久々の山仕事

プライベートでは2月に第五子が誕生し、ひと月丸々、主夫に専念しておりました。 が、かみさんの産後床上げになり、一ヶ月以上ぶりに山へ。 3月28日で犯土(ぼんど)も明けた。 大犯土、小犯土(おおつち、こつち)の期間は山に入らないようにしている...